地域と大学の架け橋となる
おしらせ
おしらせ一覧はこちら
-
[2025.07.24]
2025年度ルーテル・リカレント講座(第1回)に寄せられた質問への回答
-
[2025.06.16]
「わくわくこどもプロジェクト」を開催しました
-
[2025.05.19]
KLCこどもサポーター 2025年度の募集を開始しました。
-
[2025.05.19]
職員やPTAの研修をお手伝いします。「職員・PTA研修サポート by ルーテル」2025年度申込開始!
-
[2025.05.19]
【6/27(金)開催】2025年度第1回ルーテル・リカレント講座を開催します。
-
[2025.05.19]
2025年度のルーテル・リカレント講座ラインナップが決まりました!年間パス受講者大募集中!
-
[2024.01.05]
データサイエンス公開講座Web & AI わくわく講座を開催します。
-
[2023.09.01]
(9月22日(金)開催) 2023年度ルーテル・リカレント講座 第3回講座受講者を募集中です
-
[2023.07.14]
2023年度ルーテル・リカレント講座 第2回講座受講者を募集中です
-
[2022.12.09]
2022年度公開講座「親子サイエンス大実験カレッジWeb版」を公開しました。
地域連携推進センターとは
地域や地方自治体との窓口です。次のような取り組みを行っています。
- 地域の公共団体、事業体等(地方自治体など)との連携及び地域に対する貢献に関すること
- 地域との連携協定の締結に関すること
- 地域との共同研究並びに地域からの受託研究の受け入れ及び技術相談等に関すること
- 公開講座・オープンカレッジ等の市民開放プログラムの企画、広報及び実施に関すること
-
公開講座
(ルーテル・リカレント講座) -
兼業依頼
職員・PTA研修サポート by ルーテル
組織のスキルアップ・学び直し等に九州ルーテル学院大学の教員を熊本県全域の学校・園に派遣します。
研修会や講演会等に本学の教育・研究活動で得られた豊富な「知」を活用してみませんか?
業績のご紹介
年度 | テーマ(概要) | リンク |
---|---|---|
2021年度 | 金曜教室が「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受賞 | |
2020年度 | 自閉症支援部が「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受賞 | |
2019年度 | ダウン症支援部が「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受賞 | |
2018年度 | 地域の家族見守りサポーターフォローアップ講座開講(継続中) | |
2015年度 | 地域の家族見守りサポーター養成講座開講 | |
2015年度 | ソーシャルワーカー派遣事業開始(~2021年度) | |
2014年度 | 合志市と包括連携協定締結 | |
2014年度 | カウンセリングルーム「ジャニス」開設 | リンク |
2014年度 | こころとそだちの臨床研究所設立 | リンク |
ブランディング事業
本学との連携事業におたずねがおありの自治体、企業等の皆様は
地域連携推進センターにご連絡ください。